“徒歩5分”
この距離を歩くか、車で移動するかと言えば「車」と答える方が多い宮崎県。
僕も普段は”徒歩5分”は車です…
僕らの店をご利用いただく方に聞いても”徒歩5分”は車と答える方が多く、地方に住んでいると車での移動が日常的なため、運動不足に陥ります…
なんて言い訳ではありませんが、先日の定休日は運動不足の解消も兼ねて、宮崎市に位置する双石山(ぼろいしやま)へと出かけてまいりました。
双石山(ぼろいしやま)
宮崎市に位置する双石山は、細かな説明不要と言っていいほど宮崎市周辺で山歩きを楽しまれる方であれば、出かけたことのある方が多い山。
宮崎市近郊で手軽に山を歩こうという場合、国富町に位置する釈迦ヶ岳と宮崎市に位置する双石山が挙げられるのではないかなというほどに人気の山です。
国富町に位置する釈迦ヶ岳(しゃかがだけ)は、道迷いのリスクも少なく、ほぼ一本道で淡々と運動ができ、山頂からは海まで見渡せる展望。
宮崎市に位置する双石山は奇岩や様々なコースがあり、油断すると道迷いを起こしてしまいますが、変化に富んだコースが楽しみやすい山。
それぞれに魅力があります。

天狗岩
先日、双石山の近くにある花切山を歩いた際は、サツマイナモリソウがかなり咲いてましたが、今回は黙々と歩いたため足元見忘れ…
慣れれば往復3時間もかからずに下山できるので、午前中のサクッと運動にも最適な山でございまして、この日もいろんな方とすれ違い挨拶を交わしながら運動を堪能。
山の挨拶
山を歩いていて清々しいのは、すれ違いに交わす挨拶。
と言っても、普段はあまり人がいない山が多いので、挨拶をするのも若干久々ですが…
町を歩いていて、知らない方とすれ違いに挨拶をすることは決して多くありませんが、山の場合は挨拶をしないことの方が多い。
挨拶を交わしながら歩くのは、何とも気持ちいいものです。

挨拶を交わしながら眺めた展望
昨今の情勢、なかなか「みんなで笑いながら出かけていこう」なんて言えないのが歯痒いものですが、僕らのお客様でも職場から規制が入り「山も行けなくなった」という方も出ている反面、野球のキャンプで盛り上がる場所もあり、「なんだそれ」と思うことも多々ありますが(出かける人批判じゃないので悪しからず)、個人的にはあまり過敏な性格ではなく、単に運動不足で「歩かねば」と思いつつ、我が家の愛猫の具合が悪く遠出ができないため、近場の山をサクっと出かけて運動不足の解消と、リフレッシュをしたのでありました。
・
僕らの店のお客様も、適度に運動し遊び、リフレッシュの時間を大切にしているようですが、そうした時間をマイペースに作れるのも山遊びの魅力のひとつかなと。
山遊びを楽しんでみたい、手軽にリフレッシュできるようになりたい、森で深呼吸してみたい。
そんな相談をいただくと、嬉しい限りの店主です。
運動不足になりがちな宮崎県。
休日くらい運動して、リフレッシュしましょう笑
コメント