昨日から本日にかけて、宮崎県に今シーズン初の台風接近。
梅雨の終盤に近いタイミングでの台風は、多くの雨が降ることが多く、案の定数日は激しい雨。
出勤し一仕事終えてタイイング
せっかくの定休日でございましたが、さすがに河川は増水し風も強いということに加えて、こうしたタイミングはしっかりと谷を選ばなければ落石や土砂災害など、不慮の事故に遭遇してしまうこともあるので、大人しく出勤して店で少し仕事をした後に、フライのストックを作っておこうと作業部屋でタイイング。
明日は「どこの谷が良いかな」「どこの谷であれば入れそうかな」と、山間部の知人に河川の状況を聞いたり、地形図やこれまでに行った谷の風景を頭に思い浮かべつつ、増水してなさそうな場所をイメージしながら、仕事や作業を進めていきます。

暇潰しに写真も撮りつつ
のんびり自宅で過ごすという休日の過ごし方がどうも苦手なもので、結局雨が降っていようと出かける先がなければ、店に居ることが多いのであります。
定休日の来客
定休日に出勤している時は、店に鍵をかけて黙々と作業していたりするのですが、一仕事終えてタイイングをしていると店のドアをノックする音。
定休日にドアをノックする方は、大抵”僕の車が停まっている”ことに気付いて立ち寄ってくださる馴染みの方が多いので、入り口に足を向けてみますと釣りのベテランであり、いつも情報交換を行わせていただいてる馴染みのお客様。
ドアを開けてタバコを吸いながら話していますと、なんと渓谷の帰りとのことで、しばし釣りの話に賑わいます。
と言いましても、さすがにこの増水。釣りをした訳ではなく、谷の様子を見に行ったとのことで色々と話を聞かせていただく時間。
僕とスタッフの間で、店にお越しくださる全てのお客様の中で「もっとも渓谷が似合う人」とされているお客様の話を聞きながら楽しませていただきました。
・
余談ではありますが、その「もっとも渓谷が似合う人」は、釣りだけでなく山や山間部の色々な知識にも長けており、釣りの話は当然ながら野鳥・昆虫・水や地形・自然の変化と色々な話で賑わうことが多々。本当にリスペクトする大先輩です。
明日もあちこちと増水の渓谷だと思いますが、ドライブを兼ねてどこかで楽しめればいいなと、仕事頑張ってコツコツとフライを巻く定休日でございました。

良い時間になりますように
コメント