1週間ずれの更新ですが、先週の定休日は非常に気温の高い週で最高気温は28度と驚きの陽気。
そんな中、スタッフを連れて釣りへと出かけてまいりました。
お客様との釣り談義
毎年恒例ですが、この季節以降は店にお越しくださるアングラー(釣り人)の方も増えて、色々と情報交換をしたりと楽しませていただく季節ですが、今回の谷はベテランの方々に教わった僕は初めて訪れる谷。あまりの気温の高さに、谷に到着するとカゲロウがたくさん。
春になりましたが「そろそろ夏だ」というのも時間の問題です。

カゲロウがワンサカ
山歩きもそうなのですが、店には色々なベテランの方々がお越しくださるので、いろんな貴重な情報を日々いただきますが時折、特権だなぁと感じることもあります。そして、ベテランの方々がいつも、ビギナーの方々に楽しんでもらおうと心遣いをしてくださるので、店に訪れてくださるビギナーの方々も特権だなと感じるのであります。
夏日和の中のフライフィッシング
渓谷に着いたのは朝の8:00前ですが、すでに暖かくジャケットを脱いでシャツ1枚で渓谷を歩けるほど。

釣り中
最近、容姿が年取ったなとスタッフが撮影した写真を見ながら思うのですが、そんな余談はさておき魚影は濃く、ポンポンと綺麗な山女魚が釣れて久々に楽しい釣り。
「ここから出るぞ」と思う場所からちゃんと出てくれるタイミングの釣りは楽しいものです。

綺麗な山女魚
今年からフライを始めたスタッフも、綺麗な山女魚に巡り会えてホッとしているようで何よりです。

スタッフの釣った綺麗な山女魚
なかなか雨が降らず、水の少ない渓谷ばかりでございまして、そろそろ雨が降らないかな(できれば定休日以外に)なんて思いながらの仕事の日々。
そろそろ山を歩いて花でも見ようかなと思いつつ、どうも足は渓谷に向いてしまうのでありました…
そんな渓谷も、もうミツマタが満開となり見頃を迎えて完全に春。
楽しい日々が続く季節でございまして、いよいよ忙しくなります。
久しぶりに良い釣りを楽しめたので、つい翌日も…
良い定休日を楽しませていただきました。
コメント