年が明けて2022年。
毎年恒例の光景になりますが3月には渓流釣りが解禁となるため、年が明けると釣りの準備にソワソワする方が増えてくる季節でございまして、ソワソワしているお客様を見ると僕もソワソワしてくるのであります。
TOPの画像は馴染みのお客様が、店の装飾用にと持ってきてくださった山女魚の剥製。
僕のデスクから見える場所にあるので、毎日こんな魚を見ていると釣りに出かけたくなります。
剥製の効果
この剥製は僕個人的に鑑賞していたい欲求と、馴染みのお客様同士で魚の話でも楽しもうと、そんな想いで飾らせていただいているのですが、それ以上の効果も大きく「釣りにチャレンジしてみよう」という方も増えておりまして、今年は早くもお客様とフィッシングギアの話にも花が咲き始めております。
そして剥製の効果はお客様だけでなく、スタッフも今年はいい魚に出会いたいと昨年以上にモチベーションが上がっている模様で。

今年はどんなメモリアルな一匹に出会えますでしょうか
剥製を眺める度にソワソワ度が増すお客様もいらっしゃいまして、今年の釣行は誰と、どこで、どんな思い出ができるのか、僕自身も今から楽しみでございます。
自然の造形美溢れる渓谷
渓流釣りには”釣り”という遊びの楽しみや奥深さは当然のことながら、山間部や山の渓谷や源流部に出かけていくため、僕らにとっては数ある「山遊び」のひとつ。
地図を眺めて渓谷をイメージする段階から楽しさに溢れる遊びです。

今年はどんな風景に出会えるでしょうか
釣りをしているので山女魚などの魚の美しさは当然ながら、時に野鳥、時に花、時に野生動物、そして水が作り出した渓谷美と楽しみを挙げればキリがありません。
(と言いつつ、夢中になると釣果にしか頭が行ってないことも度々…)
ここ数年は、常にお客様と一緒に釣りに出かける日々でして、今年もそれは変わらないかなとも思いつつ、お客様と一緒に綺麗な魚に出会えますように。
今から解禁まで、段々とソワソワ度が増す方が増えて面白い季節です笑
コメント