アウトドア屋のライフログ

TAG LIST

HIKING

魅力あふれる三方岳

PORTALのCOMMUNITYの6月の企画で訪れた三方岳を思い返して書いてみました。

三方岳

三方岳は椎葉村と美郷町の境界に位置する山です。周辺は九州大学演習林なため、演習林の境界を通って三方岳へ向かいます。
原生林が残るとても美しい森です。

三方岳と私

初めて三方岳を訪れたのは、ちょうど1年前のCOMMUNITYの企画でした。小雨と霧でとても幻想的な森の景色に魅了されたのを今でも覚えています。
2回目もCOMMUNITYの企画で秋の始まりや稜線からの展望を楽しみながら歩きました。
3回目は今年の4月に友人と新緑に包まれた森を楽しみました。
そして、今回で三方岳を歩くのは4回目となりました。どんな山歩きになったかをお伝えしたいと思います。

今回の山日記

ホオノキの花が咲いている時期ということで、ホオノキの花が見れることを期待して行ってきました。

まず、三方岳へは登山口からすぐに登りです。体力不足で余裕もなく、稜線までカメラを出さずに登りました。
ホオノキの木を見つければ花や蕾はないかなと皆んなで探し、時々休憩しながら進みました。

登山道にて

登山道にて

写真は、もう少しで稜線に出る頃の道です。
この辺りからカメラを出して写真を撮る余裕が出てきます。
木に囲まれた道に光が降り注いでキラキラ輝いていました。

稜線に出ると展望も良くなり、山の向こう側には雲海の景色。

少し分かりづらいですが、山の向こうには雲海

少し分かりづらいですが、山の向こうには雲海

稜線に出ても登り下りがあるので、息も上がりますが、植物や景観を楽しみながら歩きました。

馬酔木

馬酔木

ツクシヤブウツギかな?

ツクシヤブウツギかな?

エゴノキの花トンネル。

エゴノキの花トンネル。

植物や花に癒されます。
そして、お目当てのホオノキの花や蕾も見ることが出来ました。

ホオノキの蕾

ホオノキの蕾

ホオノキの花は高い枝先に上を向いて咲いていたので見つけにくかったですが、皆んなで教え合いながら探すことで花を見ることが出来ました。
COMMUNITYの企画に参加するといつも感じますが、人と一緒に歩くと自分では気づかないことや知らないことを知ることができるので面白いなと思いますし、新しい発見に繋がりとても楽しいです。

そして、個人的には大きなブナの木に会うこともとても楽しみにしていました。

何だか惹きつけられる立派な木なのです

何だか惹きつけられる立派な木なのです

この日は天気も良く、山日和。
皆んなで山々の景色を満喫しました。

三方岳の稜線から

三方岳の稜線から

皆さんの後姿が素敵です

皆さんの後姿が素敵です

森の中では、ミソサザイ、オオルリ、ソウシチョウなどの野鳥の声が響いており、鳴き声から野鳥の名前を教えていただいたりと学びの時間でした。

みんなで森を楽しみながら覚えます

みんなで森を楽しみながら覚えます

色んな景色を楽しみ、夏鳥の声や日差しの暑さに夏の気配を感じながら、山頂へ。

今回は、山頂に着いたら短い休憩をとり、美味しいものを食べるためにサッと下山。下山中は食べ物の話で盛り上がりました。
目標としていた時間に無事に下山し、帰りは「百菜屋」で椎茸南蛮定食を頂きました。

目的としていたホオノキの花や蕾を見ることができ、今回も賑やかで楽しい山歩きでした。

色んな魅力

三方岳は美しい森の景色や展望の良い稜線歩きを楽しむことができます。
個人的には、大きなブナの木、苔の丘、色んな姿の木など惹きつけられる景色がある魅力的な場所だと感じています。

みんなに人気な樹

みんなに人気な樹

いつも記念撮影で楽しませていただくポイント

いつも記念撮影で楽しませていただくポイント

美しい森の三方岳

美しい森の三方岳

本当に綺麗な森なので山頂まで行かなくても充分に楽しめそうだなと思いながら今回も歩いていました。季節ごとに訪れて、また違う景色を見るのも面白そうです。
読んで頂きありがとうございました。


PORTALのWEBサイトにもレポートが掲載されていますのでリンクを貼っておきます。

PORTALのWEBサイト

PORTALの動画も合わせて貼り付けておきます。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Erika

Erika

PORTAL Ambassador

【PORTAL Ambassador】 2020年に「PORTAL」の扉を開いてから、COMMUNITYの企画や友人との山歩きを楽しんでいます。自然の美しさに魅了され、カメラで花や景色の写真を撮ることも楽しみになっています。

  1. 初めてのテント泊と朝駆け

  2. 夏の白岩山を歩く

  3. 初めて歩く天孫降臨コース -高千穂峰-

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP

YouTube

山に出かけた際の動画などをたまに公開しています。ご覧いただければ幸いです。
こちら