9月末にMikiさんとPORTALのコミュニティで出会った友人と3人でえびの高原キャンプ村に行ってきました。
私のテント泊練習も兼ねてのキャンプ。
そして、えびの岳と韓国岳を歩いてきました。
楽しい時間だったので、その時のことを書きたいと思います。
初めて自分のテントを張る
えびの高原へは何回も訪れていましたが、キャンプ村を利用するのは初めてでした。
Mikiさんは後からの合流だったので、友人と先にえびの高原キャンプ村へチェックイン。
リアカーに荷物を積んで、テントを張るエリアへ移動するはずが、その荷物運びから苦戦。
なぜかリアカーが全然前に進まないという…
「何かおかしい!使い方間違っていない⁉︎笑」と途中で気づく私たち。

頑張ってくれました!
筋トレ並みに友人が頑張ってくれ、なんとか荷物を運び、テントを張る場所を確保。
それぞれのテントを張ります。
私は自分のテントを張ることが初めてで、今回がテントデビューでした!
私のテントはPORTALで選んで頂いた「NEMO TANI」。
初めはちゃんと張ることが出来るだろうかと不安しかありませんでしたが、そんな不安はいつの間にか消えてなくなってしまったほど、分かりやすく簡単にテントを張ることが出来ました。

私のテントです!
自分でテントを張れたことが嬉しいことと同時に山岳テントの設営のしやすさに感動しました。
そして、素敵な色でお気に入りの一つになりました。
えびの岳へハイキング
テントを設営した後は、友人とえびの岳へハイキングに行ってきました。
えびの高原には何回も訪れていますが、えびの岳は今回初めて。
登山口にはリンドウが咲き、ツタウルシの葉が赤色に色づき始めていました。

赤松に付くツタウルシ
少し前の台風の影響で森の中は少し荒れた様子でしたが、登山道は整備されており、歩くことが出来ました。整備して下さった方に感謝です。
お散歩気分で歩き、えびの岳展望所に到着。

えびの岳展望所
到着した時は、真っ白な雲がかかり曇り空。韓国岳の景色は見ることが出来ませんでしたが、雲の隙間から少し霧島方面を眺めることができました。
麓は晴れてるのかな?麓から見ると山に笠雲がかかった感じなのかな?と麓に立って山を見た気分で妄想したり。
するとポツポツ雨が降ってきたので、すぐに森の中へ。
森の木々のおかげでほとんど雨に当たることはなくお喋りしながら歩くことができましたが、お喋りに夢中になりすぎて、気づいたら山頂はいつの間にか通り過ぎて下山していました。

登山口のリンドウ
えびの岳の周回コース。
お散歩気分でのんびりと歩くことのできたとても良い場所でした。
晴れた日にはどんな景色が見れるのだろうかとまた来る時の楽しみになりました。そして、山頂の目印を見つけたいなと思いました。
まったりキャンプ
下山後は友人が珈琲を淹れてくれて、美味しい珈琲にお菓子、お喋りとのんびりとした時間。
家族でのキャンプ、ソロキャンプ、山登り後のキャンプ、友人たちとのキャンプ。
周りで楽しむ方々を見ることも楽しかったです。
たくさんの人たちが各々の時間を楽しんでおり、色んな楽しみ方を知ることが出来ました。
お喋りしながら、まったりのんびりと過ごしていると、あっという間に時間が経ち、Mikiさんも合流。
テントを3つ並べて、ご飯を食べ、マシュマロを焼いたり、次の日の計画を立てたりととても楽しい夜の時間でした。

お喋りに夢中
韓国岳へ朝駆け
「韓国岳の山頂から朝陽を眺めたい」
何回か韓国岳を歩いたことはありましたが、ここから見る朝陽はどんな景色なのかなと私が前からしてみたかった事の1つでした。
今回初めて韓国岳へ朝駆けすることができました。
AM3:30、テントから外に出て見上げると満天の星空でした。
星の数に驚き、星空の美しさに感動した私たち。朝陽にも間に合いたいけど、今見ている美しい星空もカメラで撮りたいと、撮影会。
星空撮影に初めて挑戦しますが、思い通りにいかず。とっても難しかったです。

ピントがなかなか合わせられず…
上手くカメラで撮れるようになりたいなと、悔しい思いでしたが、朝陽に間に合うかギリギリの時間となってしまい、気持ちを切り替えて出発です。
何回か歩いた事のある道ですが、夜歩くのは初めて。暗い中でヘッドライトの明かりだけで歩くことに慣れていないので、岩がゴロゴロしている道ではいつも以上に足元へ細心の注意を払って歩きました。
この日は周りにも私たちと同じように朝陽を目指して歩いている人達がいたので、人がいることに安心して歩くことができました。
時間とともに少しずつ明るくなり、青みのかかる景色に冷たい空気、静かな時間がとても心地良く歩くことができました。

朝陽に間に合うかなと焦りつつ…
一瞬一瞬に表情を変えていく空に焦りを抱きつつも、移り変わる景色に魅了され、今見ている景色をカメラで撮りたいなと何度も立ち止まってしまいました。

静かな大浪池
山頂に着くとたくさんの人たちが朝陽を心待ちにしていました。
朝陽を見ようと同じように思った方がいて、全然面識のない人たちが同じ場所で同じ方向を眺めていることが何だか面白く感じました。それと同時にとても素敵な空間だなと思いました。

間に合って良かったです!
夜から朝へ、移り変わる景色を堪能しました。
そして、朝陽が昇り、明るくなった山の景色を眺めながら朝ごはんの時間も楽しみました。
韓国岳で過ごす朝はとても穏やかで贅沢な時間でした。

高千穂峰と新燃岳を眺める友人たち
自然を満喫
あっという間の朝の時間。
下山後はキャンプ村に帰り、余韻に浸りながらテントの片付け。

3人それぞれのテント
振り返ってみれば、色んなことが詰め込まれた2日間になりました。
初めてのテントでキャンプ、えびの岳へハイキング、星空、韓国岳へ朝駆けと自然を満喫し、色んな景色を堪能することができました。
そして、一緒に楽しめる友人がいることを嬉しく思った日となりました。
これからの秋の景色も楽しみたいと思います。
楽しい時間が伝わる写真たちばかり!
(リアカーの使い方!!笑)
表紙の写真がすごくカッコイイです。
初めてのテント設営、
すんなり出来てよかったです。
今度は山の上で張るのが楽しみですね♪
リアカーの使い方、学びました!笑
山の上でのテント泊できる日が楽しみになりました〜♪少しずつ色んな楽しみ方を知ることができて嬉しいです!