アウトドア屋のライフログ

TAG LIST

TROUT FISHING

渋さと痛みに耐えつつ

今週の定休日、初日は今シーズンから渓流釣りを始めたお客様にお供しての渓谷。
もう今シーズンも残すことろ2ヶ月を切ってしまったので前日の疲れも残りつつ、難なく遡行できそうな場所へと釣りへ出かけてまいりました。

前日の釣りは以下のリンクから

2時間ドライブの後に入渓

目的地に着く途中、もう一つ候補に挙げていた谷がありましたもので覗いてみるも「水が多くて面倒そうだなぁ」と、早々に諦めて、”遡行”という観点では無難な場所を選択し2時間のんびりと運転して到着。

すっかり水の落ち着いた渓谷

すっかり水の落ち着いた渓谷

大抵の定休日が火曜水曜と連続で動いてまして、火曜の早朝に移動して夕方から夜に帰宅、一仕事して眠って水曜の早朝からまた出発。
睡眠不足なスケジュールで出かける時はどうしても”楽”なのを選びがちなのであります…

渋い渋い

渓谷の様子を見てみると水は引いているものの、かなり増水した後の模様。思ったより涼しい中で入渓し「ここぞ」という場所にフライを落としてみるも、魚こそいますが小さい小さい。フライをポンと小突いては消えての繰り返し。
渋い予感を感じつつも場所を変えるのも面倒で「今日は練習だ」と自分の中で割り切って、チビっこ相手に試行錯誤。

チビ山女魚

チビっこ山女魚

水面からフライを咥えようとポンと出てくる魚が、ことごとくチビっこでございますが、僕個人的にはそれはそれでも楽しいのであります…笑
“ツン”と突いてはすぐに逃げ去っていくのを、どうすれば釣れるんだろうと試行錯誤しつつ、時折飽きては風景を眺めてみたり…汗

疲れた途中の風景探し

疲れた途中の風景探し

苔むした岩を見ては「今年は久々に屋久島に行こうかな」と思ってみたり、気分転換をしてまた魚と睨めっこしたり、スタッフが釣っている時に昆虫を探してみたり。

セマダラコガネかな

コガネムシの仲間

昆虫を見つけては「あ、今週末は昆虫の講義的イベントだ」と、時折仕事のことを考えたりして、集中力が切れた時には他のことを考えて、また川の流れに集中するのでありました。

痛い痛い…

渓流釣りは釣りの魅力だけでなく、周囲の美しい風景や動植物の楽しみもたくさん。と僕はよくお客様に伝えるのですが、この日は終始僕の周りにはアブとハチ…

「もーぉ!」と苛々しても、楽しみの時間がもったいないので「気にしない気にしない」と気を紛らわせながら川の流れに集中したり、「綺麗な風景だ」と無理やり景色を眺めてみたり、チビっ子山女魚に苦戦するスタッフを見ていたり。

前日お客様と出かけた谷が、ここじゃなくて良かったなぁと思ったり…
(※前日のお客様が山でスズメバチにしつこく襲われて以来、蜂が超苦手なため)

今回はスタッフも苦戦中

今回はスタッフも山女魚相手に苦戦中

暑くて半袖で釣りをする僕の腕や、タイツの上と、油断した隙に”ブスっ”と刺してくる虫…
「週末に昆虫講義のイベントを店で実施する前に、昆虫に刺されてうんざり」なんてなるのも、何だかなぁと思いつつ、次から次へとブスブスと…

まぁこの日のアブとハチはしつこい…
よほど加齢臭が好きなのか、挙げ句の果てにはシャツの隙間から首元に入り込んでブスっと…
つい「いったーい!!!!」と叫んでしまうのであります汗

一瞬鳥肌の立つ痛みに、しばしジンジンと痛む首…
結局ジンジンする痛みも引いてきたので、大丈夫だなと釣りをしていた訳でございますが


終わってみれば、そこそこの山女魚に遊んでもらったにもかかわらず、記憶に残るのはアブとハチ…
週末の昆虫の講義にて、虫に刺されない対策を聞こうと、そんな気付きをいただいた釣行なのでありました。

そろそろ稜線に上がってテントで眠るのも気持ち良いかなと、頭の中は徐々に秋の山の計画に変わってきましたが、山女魚釣りも残り2ヶ月を切り「最高な日」を求めてまた地形図と睨めっこするのであります。

さてスタッフも試行錯誤の繰り返しを行いつつ、今週の定休日もしっかり外で働いたので、次の定休日までは店仕事を頑張ります。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Shogo Nakano

Shogo Nakano

PORTAL 店主

宮崎県のアウトドア屋「PORTAL」の店主です。 山歩き、渓流釣りをはじめ、のんびり色々な自然の楽しみ方を満喫しながら、色々な方と一緒に遊べるのを楽しみにしています。

  1. 白鳥山に出かけて真面目に動画

  2. Fly Fisher Magazineと地形図

  3. Categorize

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP

YouTube

山に出かけた際の動画などをたまに公開しています。ご覧いただければ幸いです。
こちら