定休日はようやく釣りの解禁を迎えるスタッフや、20代の若さでフライフィッシングを始める頼もしいお客さまと渓谷へと出かけてまいりました。
店のWEBサイトにも書きましたが、このシーズンは店にお越しくださるお客さまに「また釣りか!」とよく言われるシーズンでありまして、昨年秋からフライ用品を店頭に置いているもので「商品案内も釣りか!」とよく突っ込まれます。
が、山歩きも渓谷歩きも、いずれも山間部の遊び。
どちらも楽しいものなのでありますが、そんな話はさておき定休日の話を。
異常な上達のスタッフ

スタッフ
大抵、釣りの最中はテンヤワンヤが多く「何やってんだ」と、僕によく突っ込まれるスタッフですが、解禁から異常な上達っぷりで僕がおったまげ。
いつの間にか美しいキャスティングを滑らかに。
「こりゃ今日は釣るな」と見ていましたが、案の定ポツポツと釣り上げます。

所作も様になりました
シーズンオフに虹鱒を釣って楽しんだ影響か、はたまたフライフィッシングの魅力にハマったのかは分かりませんが、上達っぷりに驚かされ、今シーズンの釣果に期待でございます。
今年はどこも「渋い」と聞きますが、徐々にポツポツと綺麗な山女魚にも出会え、昨年フライに苦戦したスタッフも上出来。

山女魚
スタッフが解禁から山女魚に出会えて、ホッとするのであります。
フライを始める20代の若者
そして今回の定休日は「フライフィッシング始めたいです」と、日頃は山を楽しむ20代の若者と渓谷へ。
とりあえずは初めてのフライフィッシングなので、釣果は厳しくとも障害物の少ない渓谷へ。

開けた渓谷にて
なんと事前の練習もバッチリで非常に勘も良く、やる気に感動する店主。
僕が渓流釣りを始めたのと同じ年頃で渓流釣りを始められるということで、何だか嬉しくなるものです。

とりあえずキャスティング練習で川に慣れてもらいます
「とりあえずは難しいことを考えず、楽しみながら進んでいきましょう」と、一緒にのんびり遡行しながら釣りを楽しみます。
・
で、肝心な釣果はと言いますと魚影すら見えずな時間でございましたが「それでも楽しかったです!」なんて言ってくださってありがたい限り。
結局、桜とミツマタを眺めて春の花見となりましたが、次回には綺麗な山女魚に出会えるでしょう。

桜とミツマタを眺めながら(スタッフ撮影)
お客さまの素敵な遊びの時間のお手伝いを
僕らの場合は”教える”というよりも、基本放置でお互いに楽しみましょうと、お客さまとはそうした時間を楽しませていただいていますが、山歩きもフライフィッシングも「やってみたい」と訪れてくださる方々が増えるのは本当にありがたい限りです。
釣りに出ている機会の多いシーズンですが、引き続き山も谷も、お客さまに目一杯楽しんでいただけるように精一杯お手伝いさせていただきます。

川見ながら飯!
春のスケジュールもほぼ埋まってきましたが、引き続き皆様と色々な自然の中で笑って楽しんでいけますように。
コメント