アウトドア屋のライフログ

TAG LIST

STAFF LOG

森に入ろう、森を知ろう -STORE SEMINAR 昆虫-

昨日は久々の店内イベント「STORE SEMINAR 昆虫」が開催され、日頃 山や山間部の自然を楽しみ、店をご愛顧くださる皆さまと一緒に楽しく学びある時間を過ごさせていただきました。このイベントは、昆虫の魅力や生態を知ることで、自然をもっと身近に、もっと楽しく、そして自分たちの暮らす地域の環境について、もっと知ろうと企画したものです。日頃、自然を楽しむ方、昆虫に興味深々な方、苦手な方も「相手のことをまず知ろうと思います」と、ご参加いただきました。

びっくりするほど沢山の昆虫標本を持参いただき、STORE SEMINARスタートです。

木野田先生との出会い

お招きしたのは昆虫調査を専門にされている、綾ユネスコエコパーク推進室・綾ユネスコエコパーク推進専門監の木野田先生。
木野田先生との出会いは約2年ほど前。店主からの提案で環境のことや”鹿害”について学ぼうと、綾ユネスコエコパークへ出掛けた際に対応してくださったのが木野田先生です。その後、すぐに連絡をくださり、夜間に行う昆虫採取の現場に誘っていただき、採取方法や先生の活動内容、集まった昆虫たちのことなどを面白く教えてくださる木野田先生。とても親しみやすいお人柄の先生です。昆虫の魅力や昆虫から知る環境の変化などを教えてくださいました。鹿が増えることにより、下草が減っていき、そこに棲む虫たちが減ると虫を餌にする野鳥や小動物が減る、野鳥や小動物が減るとそれを食とする動物や猛禽類などが減る…そういった生態系ピラミッドが、崩れていくことを教えてくださり、緑が豊かな宮崎県の山々を歩いていて漠然と「自然が豊か」と感じていた裏では、そういった深刻な問題があるのだと気付かされたのを覚えております。

綾ユネスコエコパーク推進専門監の木野田先生

店のアウトドアコミュニティでは、山歩きの経験を重ねるごとに山域によっては「鹿除けネット」で植生が保護されていることに気がついたりする方々も増え、このように専門の方をお招きして、いつかフィールドワークやセミナーのようなものを店で開催したいと考えており、木野田先生も「是非とも!」と仰ってくださいましたが、昨今の情勢で集まることが難しく、このたびやっと開催が実現いたしました。

昆虫の世界に引き込まれ

目の前にずらりと並んだ昆虫標本、「ドイツ箱」と呼ばれる標本箱から実際に昆虫を取り出して間近で見せていただいたり、木野田先生がご持参いただいた資料をもとに「クワガタムシ」の種の見分け方など昆虫の魅力などをお話してくださいました。今回、持ってきていただいた昆虫標本はほんの一部にしか過ぎず、私たちが楽しむフィールドに棲む昆虫はもっと沢山いると思うと驚きです。

クワガタムシについて

「私の商売道具の紹介を」と、昆虫採取に使う道具類も持ってきていただき、昆虫好きなお客様もそうでないお客様も興味深々です。私たちも一度、同行させていただきましたが白いシートに水銀灯を照らし、昆虫が集まってくる様子は圧巻でした。こういった昆虫採取の現場にも、皆さまと一緒に行き楽しく学ぶ場を設けられたらと思いました。

先生のお仕事道具

沢山の昆虫標本を前に、見飽きることがなく、ちょっとした疑問などにもすぐに応えてくださり、光沢の美しいオサムシや子供の頃に採って遊んだクワガタムシなど、一気に昆虫の世界に引き込まれるのでした。

見れば見るほど、細部の作りなどに関心してしまいます。

セミナーの様子は店のWEBサイトをご覧いただけると幸いです。

SEMINAR REPORT

 

森に入ろう、森を知ろう

日頃 「自然が豊かだな」と思いながら歩く山々も、専門家の方々や昔からそこを知る人々の話を伺うと「だいぶ風景が変わってしまったよ」と聞くことが多くあります。人々の暮らしの変化と共に環境も変わり、人の暮らしの近くの昆虫が減っているそうです。山にしても田圃にしても、生態ピラミッドの底部にいる生物が少しバランスを崩すだけで、自然には大きなダメージが加わるという話を聞いていると、全てのことは繋がっているんだなと改めて感じました。その中で私たちが出来ることとして、木野田先生から「森に入ろう、森を知ろう」という言葉がとても印象的で、「知ること」「気づくこと」の大切さを感じます。このセミナーを聴講し、いつもと違った視点で自然の中を歩き、新しい発見や楽しみが増えるように思いました。

綾町の森の中を野鳥を探しながら散策

そして、いつもお世話になっている森林保全活動をされている団体「フォレスト・マントル上鹿川」の代表、西さんがいつも「森へいらっしゃい」と仰っている言葉にも「知ること・気づくこと」という意味が込められているのだろう…森を守る人・森を守るために研究をされる人、全ては繋がっているのだなと、西さんの笑顔が頭に浮かびました。

話は尽きず

木野田先生が用意してくださった講義内容がひととおり終わっても、話は尽きずいつまでも昆虫の世界に興味深々な皆さまと終了時間を大幅に超過して解散となりました。

まだまだ知りたいことなどが沢山です

今回は店内でしたが、機会があればフィールドワークで木野田先生と森を歩いたり、夜間の昆虫採取のお手伝いをしたい等、あれもこれもしたい・気になると皆さまからのご要望も沢山。「知ること・気づくこと」を楽しみに繋げ、こういったイベントや活動が自然環境や地域に役立てるよう努めていきたいと思った夜です。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。貴重なお話を沢山して頂いた、木野田先生にも大感謝です。次の店休日は渓流・山歩きと予定が入っておりますが、昆虫についてのセミナーの後なので、どんな昆虫に会えるだろう?と、ワクワクしております。

 

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Mayuko Takeda

Mayuko Takeda

PORTAL Staff

宮崎県のアウトドア屋「PORTAL」のスタッフです。山歩きを中心に四季折々の山間部の自然遊びを楽しんでおります。店を訪れた方・このサイトを訪れていただいた方に、自然の中での楽しみやワクワクが伝わると嬉しいです。

  1. GO HIKING 撮影のウラ側

  2. 友あり遠方より来る 2023 -九州の山あちこちツアー-

  3. Onlineでは伝わらないこと

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP

YouTube

山に出かけた際の動画などをたまに公開しています。ご覧いただければ幸いです。
こちら